前へ
次へ

焼香の葬儀マナーについて

葬儀マナーとしてまず挙げられるのが、数珠の使い方です。
数珠は自分の宗派のものを使用しても大丈夫ですが、法具となるため大切に扱う必要があります。
どんな場合も畳や椅子の上に直接置くのは葬儀マナーに適さないので、使わないときはバッグにしまうようにしましょう。
数珠は持ち方にもマナーがあり、使用しないときは左手の親指と人差し指の間にかけて持つようにします。
また、焼香する時は体の前に数珠をかけて左手を差し出して右手で焼香します。
合掌する際は、数珠を両手の親指と人差し指の間にかけて行います。
さらに、通夜・葬儀・告別式では参列者の心身を清めて故人の冥福を祈るために焼香が行われます。
焼香にはいくつか方法があり、立って行う「立礼(りつれい)焼香」や座って行う「座礼(ざれい)焼香」・盆にのった香炉と抹香を参列者の間で回す「回し焼香」があります。
焼香の作法は、宗派や地域によって変わるため故人の宗派を確認しておくことをおすすめします。

Page Top